キャビテーションプレート工作

nina2

2008年02月23日 15:10



今日は給料日前の金欠なので釣りは見送って
艤装工作にイソシミました
前々から全開運転のときにスターンが持ち上がり気味なのが
気になっていたのでネットで探すとアンチキャビテーションプレートを
延長するフィンが販売されてるのを見つけたが
エンジンに穴を開けなければ取り付けられない
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=326453
車での運搬にも保管にも場所を取りそうなので・・・イマイチ
簡単な脱着でうまく付けられるものは・・・自作しかありません!^^;

先週プロペラピッチを替えてみたので
数回ノーマルで乗ってみないとハッキリした効果を実感できないので
ゆっくり工作中です
今のところ材料費は300円
百均のまな板3枚です
今日は切り出しまで

今後の予定はこの3枚分をがっちりサンドイッチ状態にして
船外機のアンチキャビテーションプレートを挟みながら設置

後はシャフトをまたいで固定すれば少々のことでは外れないはずですが・・・
その固定方法が見つかっておりませんw
アノードのネジを使うという手もあるのですが
極力船外機に手を加えずに付けてみたいのです

皆さんお知恵を拝借w
今電動ドリルが壊れてしまって手持ちが無いので
夏までには出来上がるかな


あなたにおススメの記事
関連記事