最近の道具(ブキ)たち

nina2

2008年03月16日 16:20

今日は家でオトナシクしてます
スタッドレスを夏タイヤに替えてちょっと背中の筋痛めたかな?
背中と首が痛いですTT

ヒマなので最近作り続けていたキャビテーションプレートの固定方法のご紹介です
プレートは出来上がってたのですが固定方法にこだわってw
なかなか進んでなかったのですがやっと固定できました
固定方法は全ネジをU字に曲げてエンジンのプレート越しに
蝶ねじで固定することにしました
こうすると丁度排気穴の出っ張りに引っかかり抜けることはないだろう・・・多分



見た目はいい感じだが実際の走行ではン~どうでしょう

よ~く見ると黒っぽく透けて見える部分がエンジン本体のキャビテーションプレートです
前回釣行前にノーマルピッチのペラに戻したところ
GPSで16.8km出てました
このキャビテーションプレートを付けてどう影響するか楽しみです
でも体感的違いを感じるためにはもう一回ノーマル状態で走り回ってから
次々回のお楽しみにとっておきます

さてもう一個の道具(ブキ)のご紹介
わが房総夢楽艇団(ボウソウドリパラテイダン)の宴会には欠かせない
カセットボンベバーナーですが真冬は気化熱でボンベが冷えすぎて
内圧が上がらずなかなか火力が上がらずにお湯をかけて使ってましたが
バーナーから火が出てるんだからその熱が使えればいいわけで・・・
そんなわけで考え付いたというか家にあって目に付いたのが
家具の転倒防止固定金具w
蝶番で二つに折れてバーナーの収納ケースに収まります

固定方法はマグネット
金具自体は磁石がくっつきませんが
カセットボンベは磁石がくっつきます
磁石とボンベで金具をはさむ様な感じです

バーナーの火にかざす様な感じで真っ赤になります
蝶番のところで熱の伝導率が下がるのが難点ですが
前回使用時はなかなかの火力でした


あなたにおススメの記事
関連記事