半年ぶりのぷかりぷかり
行くぞ行くぞと思いつつ
なかなかスケジュールと天気が合わなくて
いつの間にかもうGWになってしまったTT
お仲間の大鯵釣果に刺激されて
釣る気とやる気は満々
4/28に午前中だけ仕事して積み込みして
いつものところについたのはまだ明るいうちでした
さっそくボートを膨らまし出すとポンプが調子悪い?
高圧側ポンプに切り替わらないTT
JOYのポンプに続いてこいつもか~と思いつつ足踏みポンプで
汗かきながら勘で膨らましました
後でわかったのですが結局バッテリーの電圧不足でした
バッテリーの劣化のようでした
4/29は気合の入ったKさんに起こしてもらってW
即岸払い(前日組み立てると楽だわ~)
大鯵ポイントへ直行して釣り始めると
魚探にすごい反応!
気合入れてシャクッてるとなんかちょっとだけ重い
上げてみるとイワシ君TT
魚探の反応の正体はイワシの大群でしたTT
スズメダイとかしか釣れないので
あっちこっちの実績ポイントに移動して
結局行き着いたのはNポイント
隣のボートの人が「やっと鯵がまわってきたよ~」と教えてくれるが
なかなか釣れないTT
棚を教えてもらうと「ベタ底で仕掛けを這わす位だよ」と聞いたので
すぐに棚変更
水深25mで20mで釣ってました
そうかいつかのステルス鯵かってな具合でようやく一晩のおかず分を
確保したところでこませ切れでThe End
去年は一人釣行が多かったのはAさん、Kさんとご一緒できて
久しぶりのボート釣りと小宴会ができました
もう一晩泊まっていつもの「ばんやの湯」で朝風呂あびて
刺身定食食べて帰りました
鯵は刺身とたたきにして、サバ、イワシ、子鯵はつみれ汁にして楽しみました。
鯵のあらで出汁をとったらいい味になりました。
相変わらず食べてから写真撮るの忘れたことに気が付きますTT
魚の写真は撮ってあるのですが、デジカメが嫁さんとお出かけ中なので、
後日アップします。
次回リベンジはいつになるやら・・・
とりあえず密閉型バッテリーをゲットしなければまた足踏み地獄がTT
(車につなげばいいんですけどね)
関連記事