ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2007年01月15日

津波のちイワシ・・・

2007年釣り始めのプカリです

1月13日お昼きっかりで仕事を終わらせて直ぐに出発です(金曜夜に積み込み済み)
途中吉○屋で久しぶりの牛丼を堪能しつつ一路ドリハバへ

高速を順調に走行しているとラジオから津波情報・・・・3時30分頃到達予定
ナビの到達時間も同じくらいの時間を表示している
チョット迷ったが津波見物のつもりでどんどん進みます

ドリハバに着くとボート組のみなさんは高いところにボート上げて避難してました
とりあえずまだお日様があるうちにと思いボートを組み立てだしました
そうこうしているうちに津波到達時間になりましたが何事も起きませんでした

あともうちょっとでボートが組み立てあがる頃
先輩の方々が出船していきました
一緒にとの声を掛けてもらいましたが
日曜朝一に照準を合わせて止めました
日が暮れても皆さんなかなか返ってきません
心配やら皆さんの釣果が気になって公園でうろうろそわそわしてましたw
・・・で皆さん帰って来るとなかなか大漁だったようです

明日の大漁を夢見ながら楽しく宴会が始まりましたが
終わり頃にはビュービュー風が吹いてきました
半分朝一出航あきらめながら就寝

朝はたくさん飲んだ割にはすっきり目覚めました
そそくさと出港準備の割にはビリに近い出船です
プロペラ交換の効果ですがいつもよりバウが上を向いているような感じです
プレーニングはしないので重心をもっと前にしないと
スピードアップはしないかも知れません
グリップスロットルにしてハンドル延長しないと・・・またお金がかかる;;

沖に出ると心配したとおりかなり強めの風・・・
とりあえず魚探に反応はあるし
あまり遠くまで行くと帰りがやばそうなので近めでガマンしました
しかし・・・魚探のすごい反応はイワシの群れのようでした
底目に狙ってもアジのアの字も釣れません
途中からあきらめてツミレ汁目当てのイワシ釣りに転向w
ああ・・・昨日皆さんと夕方出ておけば良かったと思っても航海(W)先にたたず
結局コマセ1ブロック無くなるまでイワシを黙々と釣りました

最後の最後にイワシの泳がせハモノ竿を上げてみると
イワシの表面がボロボロになってました
チックショ~~~ヒラメかな?
寒いし風ビュービューだし疲労困憊で引き上げました
そうそうアンカーも海老アミに引っかかったみたいでロストでした;;

かたずけてPM2時にドリハバでてノンストップで2時間で帰れたのが唯一の救いかな
家に帰ってクーラーから出してみるとイワシ君たち30cmのザルに一杯分いました
ツミレ汁、刺身、ナメロウ、丸干しにしました
丸干しは苦味がいい感じでお酒のつまみに最高でした
塩がチョット効きすぎだったかな・・・
例によって胃袋に入ってから写真とって無い事に気がつきましたので
魚の写真のみです
津波のちイワシ・・・
次は絶対ヒラメ釣るぞ~~~



同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
久しぶりのぷかり
ぷかりぷかり
ぷかりぷかり
遊漁船
オーバーザレインボウ
日帰りでプカリ
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 久しぶりのぷかり (2012-10-14 07:09)
 ぷかりぷかり (2012-06-27 23:02)
 半年ぶりのぷかりぷかり (2012-05-06 19:06)
 ぷかりぷかり (2011-10-10 21:39)
 ひさしぶりにプカリ (2011-09-19 19:21)
 梅雨入り前のプカリ (2010-06-15 01:19)
この記事へのコメント
ヒラメの竿出すチャンスが難しい!?
1本多めにサビキを置きっぱなしでも来ない!?専用竿も来ない!?隣で上がったよと叫ぶ!自分の竿も何かおかしい?何かが引いている、しかし自分のロープだった!
心の中でチクショ~と叫ぶ!
夕方、鯵入れ食い。こんどはヒラメの竿を出す暇が無い!?暗くなり針が見えなくなったので撤退する。

先週はこんな感じでした。 おそまつでした!
Posted by 清流号 at 2007年01月17日 17:21
ヒラメの竿を出す暇も無いなんて
贅沢な悩みですねw

先日はあまりの寒さに
自慢のマイロッド(伸縮自在)もちじこまってましたw

ドリハバでは海老アミのロープとの相性が
抜群のようです・・・
例の旗のところがロープの始まりですか?
終わりにも旗立ててくれればいいのに(T_T)
Posted by nina at 2007年01月17日 21:06
どうぞこちらへ
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
Posted by buy gw2 at 2012年10月25日 15:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
津波のちイワシ・・・
    コメント(3)