ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年03月10日

釣行報告

このところの荒天続きに加えて
自衛艦と漁船の衝突事故もあり
なかなか行けなかったのですが
久しぶりに浮かんできました

2/8土曜日のAM5:00頃ドリハバ着
まだ皆さん熟睡中のようなので
足踏みポンプで軽く膨らまして
皆さんが起き出してから電動ポンプで充気しました

アジは朝一はまあまあのサイズが釣れたが
時間とともにサイズダウンTT
水深20mの場所なのにたまに魚探の水深が6m位の表示に?
海の中を見ると大魚群が見える!
サビキを落としても食わないしコマセにも反応していない
あの魚たちはなんだったんだろう?

一晩分のおかずは確保できたので早めの帰港
久しぶりにドリハバのお仲間達と談笑&昼酒w
このヒトトキがたまりません^^

午後汐が上がって岩場が隠れるのを待って出航
魚探に反応があるのに風が強くてボートが思うように
泊められないしやっと泊ると魚探の画面がシ~ン・・・
7~8回はアンカー入れなおしたかなTT
風が収まってきてやっと釣れだしたが
海老アミの漁船が出てきたし
コマセも底をついてしまいストップザフィシング

帰港後はお決まりの宴会
各自持ち寄り料理で
アジの刺身、ジンギスカン、蒸しブタ、焼きソバ、その他いろいろw
みんな美味しくてお酒も進みます
夜はまだ寒く10時頃には酔い加減よりも寒さで散会

翌朝ボートを片付けてお昼前に自宅着
荷物を全部下ろして魚を捌き始めると
鼻水がズルズルと(お食事中の方スイマセン)止まりません
何回も鼻をチーンしながら
途中近く(歩いて1分かかりません)のショップ99に
しょうがと酢を買いに2回も行って
大きめのアジだけ捌き終わったらヘトヘトです

から揚げ用ジンタは明日食べることにして
今から、酢〆、タタキ、骨せんべい、煮付け(骨汁用)で
アジのプチフルコースを堪能しますw




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
久しぶりのぷかり
ぷかりぷかり
ぷかりぷかり
遊漁船
オーバーザレインボウ
日帰りでプカリ
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 久しぶりのぷかり (2012-10-14 07:09)
 ぷかりぷかり (2012-06-27 23:02)
 半年ぶりのぷかりぷかり (2012-05-06 19:06)
 ぷかりぷかり (2011-10-10 21:39)
 ひさしぶりにプカリ (2011-09-19 19:21)
 梅雨入り前のプカリ (2010-06-15 01:19)
この記事へのコメント
今週もお世話になりました。

それと、コンロのプレヒーター

出来栄えがすごいので

是非、真似させてくださ~い。<(_ _)>

次回もよろしくです。
Posted by sakai at 2008年03月10日 10:03
>sakaiさん
プレヒーター今度写真付きでプログUPしますね^^
無いよりは効果あったみたいです
蝶番で折れるところと磁石固定がミソで
コンロの収納BOXに収まります
Posted by ニナ at 2008年03月12日 00:06
どうぞこちらへ
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
Posted by buy gw2 gold at 2012年10月25日 15:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
釣行報告
    コメント(3)