2008年06月17日
女医のポンプ修理
先日の出航時
女医のポンプが異音を出して調子が悪かったので
土曜日日帰り強行軍のおまけで日曜日が空いたので
女医(しつこいw)のポンプを解体してみた
おしゃれな上着(カバー)をひん剥いて
急所(ネジ)をクリクリッと回して
奥のオクまで覗いてみると・・・
異音の原因が解かりました
モータにお皿が繋がっていて
そのお皿に風送りの羽が立っているのですが
お皿の中心のモーターとの接続の中心部分に亀裂が入って
本来水平なはずのお皿が反り返って
お皿を包んでいるブロアーカバー(勝手に命名)の壁に当って
摩擦で溶けて溶けた分盛り上がって
更に摩擦を呼んで・・・後もう少しでモーターが逝っちゃう寸前でした
亀裂が入った部分は接着だけでは反り返りが直りそうも無いので
針金で巻いてキュッっと締めて身動きできないようにして
なんとか緊縛地獄にして
ブロアーカバー側は紙ヤスリでお山を平らにしてアタリをソフトに軽減
仮組立して試運転すると
今までより心地酔い音を立てて回ってます
いつまで持つか解かりませんが
たまに手入れして女医と付き合っていきますw
ソー言えば前々回で壊れたランチングホイールのボルトは
トランサムボードを姦通wさせてなんとか補修しました
壊れたのは片側だけだったのですが双方姦通wさせるか迷いましたが
片方だけでやめました
貫通穴あけの影響がどの位あるかわからないので
後々の女医いじめにとっておきます
美観もイインですが・・・耐久性が一番でっせ
どこぞの丸ごとパクリのメーカーでは
ISO取得wのポンプメーカー製に付属ポンプを変えたみたい
自分的にはISOにそれほどの権威というか安心度を感じないんですが
ポンプ変更の影に潜むクレームの山は
なんと無く想像できる・・・というか・・・間違いない!(最近見ないけどお笑いであったなw)
女医のポンプが異音を出して調子が悪かったので
土曜日日帰り強行軍のおまけで日曜日が空いたので
女医(しつこいw)のポンプを解体してみた
おしゃれな上着(カバー)をひん剥いて
急所(ネジ)をクリクリッと回して
奥のオクまで覗いてみると・・・
異音の原因が解かりました
モータにお皿が繋がっていて
そのお皿に風送りの羽が立っているのですが
お皿の中心のモーターとの接続の中心部分に亀裂が入って
本来水平なはずのお皿が反り返って
お皿を包んでいるブロアーカバー(勝手に命名)の壁に当って
摩擦で溶けて溶けた分盛り上がって
更に摩擦を呼んで・・・後もう少しでモーターが逝っちゃう寸前でした
亀裂が入った部分は接着だけでは反り返りが直りそうも無いので
針金で巻いてキュッっと締めて身動きできないようにして
なんとか緊縛地獄にして
ブロアーカバー側は紙ヤスリでお山を平らにしてアタリをソフトに軽減
仮組立して試運転すると
今までより心地酔い音を立てて回ってます
いつまで持つか解かりませんが
たまに手入れして女医と付き合っていきますw
ソー言えば前々回で壊れたランチングホイールのボルトは
トランサムボードを姦通wさせてなんとか補修しました
壊れたのは片側だけだったのですが双方姦通wさせるか迷いましたが
片方だけでやめました
貫通穴あけの影響がどの位あるかわからないので
後々の女医いじめにとっておきます
美観もイインですが・・・耐久性が一番でっせ
どこぞの丸ごとパクリのメーカーでは
ISO取得wのポンプメーカー製に付属ポンプを変えたみたい
自分的にはISOにそれほどの権威というか安心度を感じないんですが
ポンプ変更の影に潜むクレームの山は
なんと無く想像できる・・・というか・・・間違いない!(最近見ないけどお笑いであったなw)
Posted by nina2 at 23:09│Comments(5)
│マイボート
この記事へのコメント
nina2さんやってますね~。
僕も電動ポンプ故障が多いとの事なので、
壊れる前にばらして点検しました。
各部グリスアップと吸気側の空気取り入れ口の道筋がどう考えても狭かったので、
モーターにストレスがかからないように、
側面カバーに何カ所か
穴をあけておきました。
少し膨らみも早くなったような?
モーターも軽い音のような?
微妙なラインです。
メーカーももう少し考えてほしいですね。
全国のゴムボート釣り師の為に、
今までに無い新型ポンプ二人で開発して売り出しますか?
売ったお金で50fクラスのクルーザー買って
金髪美女をたくさん乗せて....
ブランデーグラス片手に.......
アジ釣りしましょう(笑)
僕も電動ポンプ故障が多いとの事なので、
壊れる前にばらして点検しました。
各部グリスアップと吸気側の空気取り入れ口の道筋がどう考えても狭かったので、
モーターにストレスがかからないように、
側面カバーに何カ所か
穴をあけておきました。
少し膨らみも早くなったような?
モーターも軽い音のような?
微妙なラインです。
メーカーももう少し考えてほしいですね。
全国のゴムボート釣り師の為に、
今までに無い新型ポンプ二人で開発して売り出しますか?
売ったお金で50fクラスのクルーザー買って
金髪美女をたくさん乗せて....
ブランデーグラス片手に.......
アジ釣りしましょう(笑)
Posted by sakai at 2008年06月18日 10:11
ニナ2さん
前回と同じようには行きませんね、世の中そんなに甘くないってか
ボート釣りは艤装と故障との戦いですねw
私のなんかボロボロですよ。
でも試行錯誤で、揚げを楽にするアイテムを思考中です(砂でも効くかな?)
sakaiさん
50fのクルーザーに美女にブランデー
どこ行っちゃうんだろうと思ったら
ちゃんとアジ釣りしてる 良かったって感じ
前回と同じようには行きませんね、世の中そんなに甘くないってか
ボート釣りは艤装と故障との戦いですねw
私のなんかボロボロですよ。
でも試行錯誤で、揚げを楽にするアイテムを思考中です(砂でも効くかな?)
sakaiさん
50fのクルーザーに美女にブランデー
どこ行っちゃうんだろうと思ったら
ちゃんとアジ釣りしてる 良かったって感じ
Posted by ふじた at 2008年06月18日 18:58
こんばんはw
私の場合は、ブロワーのモーターに過負荷がかかってしまい。。
お亡くなりなりました・・・。†o(・・;) アーメン
私の場合は、ブロワーのモーターに過負荷がかかってしまい。。
お亡くなりなりました・・・。†o(・・;) アーメン
Posted by hanami at 2008年06月19日 22:18
ニナ2さん おせわになりました!
忙しい中、わざわざ駆けつけていただき、ネギも買ってきていただき、ありがとうございました。
エビは大切に使わせていただきます。
釣りに行くときは、持って行きますよ。
上杉@アジ釣り
忙しい中、わざわざ駆けつけていただき、ネギも買ってきていただき、ありがとうございました。
エビは大切に使わせていただきます。
釣りに行くときは、持って行きますよ。
上杉@アジ釣り
Posted by 上杉@アジ釣り
at 2008年06月29日 20:41

どうぞこちらへ
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
www.gw2goldfinder.com
www.mmopaths.com
Posted by gw2 gold for sale at 2012年10月25日 15:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。